|
平成31年2月定例会の日程 |
|
|
 |
----------------------------------------------------------------------------------- |
杉本 直樹
1.「15か月型・県土強靱化予算」の推進について
2.土砂災害対策について
3.災害時の孤立集落対策について
4.那賀川の治水対策について
5.国道195号の防災対策について
6.消費者庁の徳島移転に向けた取組みについて
7.本県中小企業への支援について
8.林業行政の推進について
9.「地域共生社会」の実現に向けた取組みについて
10.川口ダム上流域の河川環境改善について
|
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
元木 章生
1.消防広域化の取組みについて
2. 外国人留学生の県内定着に向けた取組みについて
3.統計データに基づく行政の推進について
4.訪問看護の充実について
5.工業技術センターの成果と今後の取組みについて
6.世界農業遺産の取組みについて
7.家畜伝染病の発生に備えた防疫対策について
8.学校や家庭、地域におけるエシカル消費の推進について |
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
来代 正文
1.鳥獣被害対策と県の組織体制について
2.農地行政の充実強化について
3.LEDアートフェスティバルについて
4.県立三好病院の体制強化について
5.県庁の働き方改革について |
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
原井 敬
1.「vs東京『とくしま回帰』総合戦略」5カ年計画の成果について
2.「新未来『創造』とくしま行動計画」のこれからについて
3.とくしま回帰の促進について
4.広報展開について
5.独身者の結婚希望が叶う取組みについて
6.徳島病院の存続を求める件について
|
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
寺井 正邇
1.経済グローバル化への対応について
2.農村地域の活性化に向けた企業の農業参入の促進について
3.県道宮川内牛島停車場線の整備について
4.吉野川北岸用水二期地区の事業化に向けた県の取組みについて
5.改元時への対応について
6.一過性に終わらせない「徳島ファン」づくりについて
7.グローバル人材の育成について |
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
丸若 祐二
1.関西広域連合の今後の取組みについて
2.庁内Wi-Fiの整備によるペーパーレス化の推進について
3.企業局所管の駐車場の現状と今後の利用拡大策について
4.阿波吉野川警察署管内等の治安対策について
5.県道志度山川線等の整備について
6.エシカル消費の推進について |
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
木下 功
1.国道492号の整備状況について
2.土井谷川の整備について
3.西部健康防災公園について
4.とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊事業の取組みについて
5.美馬市・つるぎ町の振興について |
 |
 |
------------------------------------------------------------------------------------ |
|
>>ページTOPに戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|