|
令和3年9月定例会の日程 |
|
09月06日(月) |
 |
事前委員会(総務、経済、文教厚生、県土整備) |
09月08日(水) |
 |
事前委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
09月09日(木) |
 |
事前委員会(防災・感染対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
09月10日(金) |
 |
本会議(開会)、知事説明等 |
09月16日(木) |
 |
代表質問(喜多宏思、杉本直樹
)、一般質問(岩佐義弘) |
09月17日(金) |
 |
一般質問(福山博史、立川了大) 、質疑、委員会付託 |
09月21日(火) |
 |
付託委員会(総務、経済) |
09月22日(水) |
 |
付託委員会(総務、経済) |
09月24日(金) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
09月27日(月) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
09月28日(火) |
 |
付託委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
09月29日(水) |
 |
付託委員会(防災・感染対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
09月30日(木) |
 |
議会運営委員会 |
10月01日(金) |
 |
委員長報告、 討論、議決、 本会議(閉会) |
|
 |
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
喜多宏思 |
|
1 知事の政治姿勢について
2 ワクチン接種について
3 徳島南部自動車道の整備効果と今後の見通しについて
4 コロナ禍における財政状況について
5 国際フォーラムを通じた「消費者政策の戦略的な発信」について
6 デジタルデバイド対策について
7 民間事業者のGX推進への支援について
8 生活困窮者に対する支援策について |
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
杉本直樹 |
|
1 今後の過疎対策の推進について
2 福祉施設の災害対策強化について
3 那賀川の治水対策について
4 那賀川水源地域における取組みについて
5 大阪・関西万博に向けた取組みについて
6 林業の成長産業化を真に実現するための方策について
7 雇用の維持・確保に向けた取組みについて
8 生活習慣病対策の推進について |
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
岩佐義弘 |
|
1 今後の地方創生について
2 若年層のワクチン接種について
3 中小企業の海外展開支援について
4 事前復興について
5 農業生産基盤の整備について
6 ICT教育環境を活用した「質の高い学び」について
7 「四国総体2022」に向けた取組みについて |
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
福山博史 |
|
1 徳島の魅力向上に向けた情報発信について
2 「四国のみち」魅力向上に向けた取組みについて
3 オリンピック・パラリンピック後のスポーツ振興について
4 農林水産物の輸出拡大について
5 宿泊施設の充実強化について
6 河川管理施設の機能向上について
7 県道西黒田中村線の整備について |
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
立川了大 |
|
1 消費者政策の推進による「地方創生の加速」について
2 新型コロナワクチン接種差別の防止について
3 県産「春にんじん」のブランド力向上に向けたスマート農業の実装について
4 サテライトオフィスの今後の展開について
5 通学路の交通安全対策について
6 食育の推進について |
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------ |
|
|
|
>>ページTOPに戻る |
|
|