|
令和4年9月定例会の日程 |
|
09月09日(金) |
 |
事前委員会(総務、経済、文教厚生、県土整備) |
09月12日(月) |
 |
事前委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
09月13日(火) |
 |
事前委員会(防災・感染症対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
09月14日(水) |
 |
本会議(開会)、知事説明等 |
09月21日(水) |
 |
代表質問(杉本直樹、岩丸正史)、一般質問(山西国朗) |
09月22日(木) |
 |
一般質問(大塚明廣、北島一人) 、質疑、委員会付託 |
09月27日(火) |
 |
付託委員会(総務、経済) |
09月28日(水) |
 |
付託委員会(総務、経済)
|
09月29日(木) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
09月30日(金) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
10月03日(月) |
 |
付託委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
10月04日(火) |
 |
付託委員会(防災・感染症対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
10月05日(水) |
 |
委員会予備日 |
10月06日(木) |
 |
議会運営委員会 、会長・幹事長会 |
10月07日(金) |
|
本会議(閉会)、委員長報告、 討論、議決 |
|
 |
|
================================================
|
杉本直樹
1 知事の政治姿勢について
2 「大阪・関西万博」に向けた取組みについて
3 教育旅行の推進について
4 今後の財政負担への備えについて
5 被災者支援体制の強化について
6 那賀川の治水対策について
7 森林環境譲与税を活用した人材育成について
8 川口ダム上流域での河川環境改善と地域振興について
9 過疎対策について
|
|
================================================ |
岩丸正史
1「未来型スポーツ環境」の創造に向けた取組みについて
2 インバウンド誘客について
3 エシカル消費の更なる推進について
4 「みどりの食料システム戦略」に呼応した取組みの推進について
5 消防団員の確保と活動の活性化について
6 本四高速を含む全国共通料金制度の継続について
7 「徳島南環状道路」及び国道438号「上八万工区」について
8 県立病院における持続可能な医療提供体制の確保について
9 「教育大綱」と「教育振興計画」の連携強化について
|
|
================================================ |
山西国朗
1 ヤングケアラーへの支援について
2 発達障がい者の支援の充実について
3 「大阪・関西万博」に向けた「DX徳島モデル」の発信について
4 「豚熱」対策について
5 石井町内における治水対策について
6 特別交付税の算定について
|
|
================================================ |
大塚明廣
1 新型コロナウイルス感染症に係る全数把握の見直しについて
2 救急搬送支援システムについて
3 大阪・関西万博に向けた子どもたちの機運醸成や参画促進について
4 本県における少子化対策について
5 親への感謝や尊敬を育む「道徳教育の一層の充実」について
6 県立三好病院の外来棟について
7 県道志度山川線の整備について
|
|
================================================ |
北島一人
1 中小・小規模事業者の海外展開支援について
2 本県農林水産物の輸出加速について
3 とくしま回帰の加速化について
4 鳴門病院の災害対応力の強化について
5 水素社会の実現に向けた機運醸成について
6 ニーダーザクセン州友好交流提携15周年について
7 学力向上に向けた取組みについて
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
>>ページTOPに戻る |
|
|