|
令和6年2月定例会の日程 |
|
02月09日(金) |
 |
事前委員会(総務、経済、文教厚生、県土整備) |
02月13日(火) |
 |
事前委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
02月14日(水) |
 |
事前委員会(防災・感染症対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
02月15日(木) |
 |
本会議(開会)、知事説明等 |
02月20日(火) |
 |
代表質問(井川龍二、福山博史)、議会運営委員会 |
02月21日(水) |
 |
一般質問(井村保裕、平山尚道)、質疑、委員会付託 |
02月26日(月) |
 |
付託委員会(総務、経済)
|
02月27日(火) |
 |
付託委員会(総務、経済) |
02月28日(水) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
02月29日(木) |
 |
付託委員会(文教厚生、県土整備) |
03月01日(金) |
 |
付託委員会(地方創生対策、消費者・環境対策) |
03月04日(月) |
|
付託委員会 (防災・感染症対策、次世代育成・少子高齢化対策) |
03月05日(火) |
 |
委員会予備日 |
03月06日(水) |
|
会長・幹事長会 |
03月07日(木) |
 |
委員会予備日 |
03月08日(金) |
 |
議会運営委員会 |
03月11日(月) |
|
委員長報告、 討論、議決、本会議(閉会) |
|
 |
================================================
|
井川 龍二
1 「令和6年能登半島地震」の教訓を踏まえた今後の地震対策について
2 通学区域制の見直しに併せた県立高等学校の在り方検討について
3 新興感染症対策について
4 新ホールの整備について
5 徳島の活性化に向けた官民協働のあり方について
6 「国際消費者フォーラム」の更なる進化について
7 中小企業を中心に深刻化する人手不足への対応について
|
|
================================================ |
福山 博史
1 那賀川水系・河川整備基本方針の見直しについて
2 災害廃棄物の広域処理体制の強化について
3 農林水産物の輸出促進について
4 円滑な事業承継について
5 データヘルスについて
6 オロナミンC球場の改築工事について
7 スポーツ合宿・大会の誘致促進について
8 万代中央ふ頭の更なるにぎわい創出について
9 若者の回帰・定着促進について
|
================================================ |
井村 保裕
1 災害時における被災者の早期生活再建について
2 徳島東部都市計画区域における小松島市の土地利用について
3 農業の次代を担う人材の育成・確保策の強化について
4 養殖ワカメ・ノリ類の不作への対策について
5 あいさいスタジアムの芝生再整備について
6 クルーズ船・スーパーヨット誘致について
7 子育て世帯の負担を軽減する取組について |
|
================================================ |
平山 尚道
1 DMAT(災害派遣医療チーム)の育成・強化について
2 県有施設への太陽光発電設備の導入目標の設定について
3 持続可能な地域づくりについて
4 中小・小規模事業者への「DX」推進支援について
5 サイクルツーリズムについて
6 希望する妊娠・出産等へのライフプラン支援について
7 犬・猫の「殺処分ゼロ」の実現について
|
|
================================================
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
>>ページTOPに戻る |
|
|