|
県外視察研修実施報告 |
|
徳島県議会自由民主党会派は、県議会議員としての知識や見識を深めるとともに、自身の議員活動に役立てる事を目的に、県外への視察研修を行っています。1月20日、21日に実施した視察概要は次のとおりです。

|
|
【場所】
衆議院第2議員会館(東京都千代田区)
|
【概要】
デジタル庁審議官より、「デジタル社会の実現に向けて」と題して、デジタル共通基盤構築の強化・加速としてマイナンバー制度の推進やデジタル人材育成の取組、また、デジタル行財政改革、データ活用による課題解決やセキュリティ戦略などの重点的な取組についてご講義いただき、その後、意見交換を行いました。
|


|
|
【場所】
衆議院第2議員会館(東京都千代田区) |
【概要】
衆議院議員(前内閣官房副長官)村井英樹氏より、「総理官邸での勤務経験を踏まえて」と題して、地域未来投資促進法の概要や本県での活用方策などについてご講演いただき、その後、意見交換を行いました。 |
|
|

 |
|
【場所】
首相官邸(東京都千代田区)
|
【概要】
石破茂首相と面会し、国土強靱化や地方創生にも繋がる高規格道路の整備推進のため、2025年度で終了する国土強靱化の5か年加速化対策を上回る規模の「国土強靱化実施中期計画」の早急な策定や必要な予算確保について、また、徳島南部自動車道や阿南安芸自動車道の早期整備、徳島自動車道の早期4車線化などの要望を行いました。 |
|
|

|
|
【場所】
参議院議員会館(東京都千代田区)
|
【概要】
こども家庭庁長官官房総務課国会連絡室 成育局安全対策課こども性暴力防止法施行準備室 室長より、「霞ヶ関から徳島を想う」と題して、日本の人口構成や今後の予測、少子化対策の必要性やこども未来戦略加速化プランについて、また、徳島の人口減少問題と人口増加に向けた取組等についてご講義いただき、その後、意見交換を行いました。 |
|
|
今回御教示頂きました各内容については、本会議や各委員会での質問など、今後の議員活動に活かしてまいりたいと思います。この度の研修会で御指導頂きました関係者の皆様に、心よりお礼を申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
>>ページTOPに戻る |
|
|